北条早雲(伊勢宗瑞)

北条早雲(伊勢宗瑞)は、永正9年(1512)三浦半島攻略の拠点となる玉縄城を築城し、玉縄城の城主に次男氏時を据えました。 そして同年8月、早雲は三浦道寸の岡崎城(平塚市岡崎)を急襲。その猛攻を道寸は支えきれずに、 住吉城(逗子市小坪)へさらに新井城へ(三崎町小網代)と逃げますが戦上手の早雲はここで深追いをせず攻撃を一時やめ、 鎌倉に入り、鶴岡八幡宮の神前に戦勝を祈るとともに、荒れ果てた社殿の復興を誓って和歌を奉納します。

それが「枯るる樹に又花の木を植え添えてもとの都に成してこそみめ」です。永正9年8月13日のことでした。 そして早雲は永正13年(1516)ついに相模の最大勢力だった三浦道寸、義意父子を新井城に攻め滅ぼします。
これによって後北条氏は、相模、三浦を制し、関東全域の経略を開始します。 しかし早雲は、その3年後の永正16年(1519)8月15日、 伊豆韮山城にて永眠しました。享年64歳(88歳説もある)遺言によって箱根早雲寺に葬られました。