玉縄城址まちづくり会議の活動

本会は、鎌倉・玉縄城の歴史を再発見し、その歴史的自然環境を整備保全し、玉縄城址歴史ミュウジアムを構築するとともに、これらを活用して鎌倉・玉縄城址地域の新たな歴史まちづくりを、行政と協働して推進することを目的とする。

    1. 歴史の道七曲坂、太鼓櫓市民緑地の美化奉仕及び、玉縄城の遺構と歴史的自然環境の探索、保全整備を行い、それらを市民に伝え次世代に繋ぐ市民見学会、体験学習等の事業を進める。
    2. 「甦れ玉縄城」を目途に、隠された玉縄城の歴史、遺構、文化財の研究、発見、伝承をめざして歴史アカデミア事業及び、行政との連携事業、協働事業を進める。
    3. 玉縄城址歴史ミュウジアムの起点として玉縄歴史館-重文古民家旧石井邸、玉縄歴史民俗資料館の運営、保全、活用事業を進める。さらに玉縄城址の史跡指定のための支援活動を進める。
    4. 玉縄城主墓前祭、玉縄北条の祭りを進めると共に、小田原北條五代祭りに参加し、後北条ネットワーク及び後北条関連団体及び同趣旨の団体との連携を進める。
    5. 広報紙「玉縄城まちだより」の発行、HP等の広報事業を行う。